勉強法 PR

【社労士試験2021】今週末は本試験です!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

ママ社労士のままてぃーです。

しばらく更新できていませんでした。(その間子供が初めて風邪をひいたり、それを親が貰ったり、転職したりと色々ありすぎました…)

本試験直前に何をする?

さて、8月22日は本試験、ということで残すところ丸三日というタイミングです。ここまで頑張ってこられた皆さん、最後の最後にするべきことは「体調管理」です。

特に去年、今年はコロナ禍でありそれまでの社労士試験とは違った緊張感があります。受験会場を選ぶことも出来ず、受験票が届いたら想像以上に遠かったりでゲッと思った方も多いでしょう。それでも出来る限り平常心!!

【オススメ】本試験当日と同じ時間に起きる

お仕事などでできない方も多いとは思いますが、時間が許す方は、できれば当日と同じ時間に起きて、体の調子を整えてほしいです。特にいろいろ心配になってしまう方は、繰り返し同じ行動をとることで、落ち着きを保って、本試験でパワーを発揮できることにつながると思います。

【オススメ】本試験当日と同じ朝の時間を過ごす

こちらも上記同様の考えです。いつもなら朝ごはん食べて、SNS徘徊したりテレビ見たり、新聞読んだり、色々なルーティンがあると思いますが、試験当日は多分ソワソワして手につかない時間帯です。

なので、もし本試験当日は朝食後に「○○の教材をサラッと見る」など決めているならば、同じ行動をしてみましょう。そして試験当日は「単にルーティンをこなしている」という当たり前の気持ちでのぞめたらちょっぴり気持ちが楽になるかも、、

勉強はどうしよう

とはいえ、全範囲勉強しきってどこが出ても怖くない!っていう受験生はほぼ皆無だと思います。私も7回受けても毎年毎年抜けがあり不安だらけでした。

試験直前、数日お休みを貰っていたりすると、さあこの時間何を勉強しよう?となるのですが、私が当時先生に勧められたのは

統計・白書

のこり3日のころ、とにかく白書と統計のテキストを読み漁ってました。各科目のテキストに行きたいところですが、最後のハードルだったこれらを叩き込んでました。もちろん読むだけじゃなく、殴り書きですが沢山鉛筆も動かしました。

受験した予備校の模試の選択式

模試の選択式の間違えたところを復習します。これは以前からお伝えのとおり、他の人が解けて自分だけ間違う(=足切り対策)のを防ぐためです。考え込まず、選択式は正しい文章なのでそのまま覚えます。

横断テキスト

科目横断のテキストがあれば、それを最後に復習するのも頭を整理することにつながるのでお勧めです。

それでも時間に余裕があるなら

上記のことをして、時間に余裕があるならば、不安なところをテキストで再確認したりすることも良いでしょう、しかし、絶対必要なのは「寝る事」これに限ります!!なんとなく神経が昂る時期ですが、毎日たくさん頭を使って体も心もヘトヘトです。試験が終わったらやりたいことを思い浮かべながら指折り数えて寝てしまいましょう。

最後に

きっと、勉強を沢山した人ほど不安でいっぱいです。もし、今試験に向けて心配や不安で仕方がない方は沢山取り組んだ証拠=自分が今までしてきたことに自信をもって冷静に本番で力が出せる用パワーをためておきましょう!!

これまで沢山沢山頑張ってこられた皆さんを応援しています!

今、コロナウイルスの感染者数が爆発していて、今年の受験を辞め来年にシフトチェンジしている方も多いことと思います。そう決めるまで沢山悩んだろうと思いますが、気持ちを切り替えてまた走り出しましょう!!応援しています!

それではまた!

働きながら社労士試験に合格できるか?働きながら社労士試験に合格することは出来るのか?私なりの考察です。...
【苦節〇年】社労士試験受験歴美容師から社労士試験に合格するまでに〇年かかりました。その足跡を公開します。...



ママ社労士
ままてぃー
2018年合格、2019年社労士登録 一児の母です。 モットーは なんとかなる なんとかする なんとでもなる