こんにちは!
ママ社労士のままてぃーです。
の続きです。
インルームダイニングで夕食
ディナー時に使えるホテルクレジットが二人で16,000円分あったので、何を頼むか悩みました。ホテル内のレストランに行ければもっと選択肢は広まるのですが、何せ座ってられない子供を連れて行くのはハードルが高すぎるので、インルームダイニング(ルームサービス)を利用することにしました。
メニューを見るとホテル内のレストランのお料理をお部屋に運んでもらうことが出来るようで、その中からコース料理を選びました。
コースメニュー
- マリネサーモン柚子風味のサワークリーム
肉厚で食べ応えばっちり!サーモンの塩加減もまろやかでとっても美味しい!

- 北海道産ホタテ貝柱のロースト
写真じゃわかりにくいですが、大きさは大人の女性の親指と人差し指で〇を作った位大きい!

- 牛ロース肉のグリル
冷めてから食べたにも関わらず、硬すぎず程よい噛み応えとしっかりしたお肉の味!

- 本日のデザート
写真で見るよりも実際ボリュームがあります!

- パン
- コーヒーまたは紅茶

このラインナップで6,000円(税・サ別)です。ホテル(しかもルームサービス)でいただくディナーと考えるとお手頃な設定だと感じました。
どれもおいしいのですが、特にホタテのローストが大きくて食べ応えもあり気に入りました。デザートもほろ苦いカラメルのかかったプリンに沢山フルーツが添えて合って大満足です!
子供も遊び疲れたのか寝てくれたので夫婦で食事を楽しむことができホッと一息つきました。
|
朝食はラウンジで
チェックイン時に朝食を和食・洋食から選ぶように言われており、私たち夫婦は和食を選びました。
いつもはビュッフェ提供のところ、コロナ禍で一ずつ定食形式での提供となっている時期でした。11月からはビュッフェに戻ると見ましたが実際どうなったのでしょうか…
天気が良かったのでラウンジからは富士山がきれいに見え、朝から気分爽快です。

席に通されると、小松菜の入ったスムージーとお茶・水が一気に届きました。
私はバナナが苦手なのでスムージーは普段あまり飲まないのですが、折角なのでいただいたらバナナの味が強すぎず、程よい甘さでとても美味しくあっという間に飲み干しました!
そのあとは和定食の登場です。

焼き魚二種(鮭・アジ)
明太子
まぐろのやまかけ
煮物
などなど、どれも優しく上品な味で朝から幸せな時間を過ごせました。
とくに鮪は味の濃い赤身で、朝から超贅沢な気分。煮物は「こんなのが自宅で出せたらいいのにな」と嫉妬する美味しさです。
ホテルの朝食、毎度和食洋食迷うのですが、(洋食の内容見てないけど)雅叙園の和食最高です!!
ベビー連れさんに是非お勧めしたい
今回は食事についてレポしました。11か月の子供がいる我が家目線ではありますが、雅叙園はベビー連れさんにオススメです!!
床でハイハイしても気にならない和室を選べますし、ルームサービスを選んでお部屋でおいしい料理も楽しめます。お風呂も広く洗い場がゆったりしているので家族全員で入っても余裕があり、温泉の家族風呂に入るような満足感があります。
なかなか気軽に行けるホテルではありませんが、曜日や時期をピークからずらすとだいぶリーズナブルになるようなので、我が家もまたいつか再訪できるように貯金しようねと話してます。
今後はラウンジやミュージアムツアーについてレポします。
それではまた!
|
|